工学部第二部(夜間部) 社会人課程

工学部第二部(夜間部) 社会人課程

資料請求はこちら

モジュールのご案内

講義内容・時間割(2024年度)

電気電子分野
下記E1~E6から3テーマ(計15回)を選択して聴講
テーマ E1 E2 E3 E4 E5 E6
安全・安心 のための 要素技術 創造設計 ・開発学 モデリング 実践学 材料の 信頼性工学 シミュレー ション 実践学 安全社会基盤学
電流遮断技術 電機・電子
システム設計
エクセルを使った電子回路分析 電池、燃料電池の安全・安心 SPICEを使った 電子回路解析 交通・電気鉄道
システム
曜日時間 前期
木曜6限 18:10~19:40
前期
土曜3限 13:10~14:40
前期
土曜5限 16:30~18:00
後期
金曜6限 18:10~19:40
後期
土曜3限 13:10~14:40
後期
土曜4限 14:50~16:20
開講日

5/16, 5/23, 5/30,
6/6, 6/13

5/18, 5/25, 6/1,
6/8, 6/15
4/6, 4/13, 4/20,
4/27, 5/11
9/13, 9/20, 9/27, 10/4, 10/11 9/14, 9/21, 9/28,
10/5, 10/12
9/14, 9/21, 9/28,
10/5, 10/12
※台風などによる臨時休校により、休講とし、別日程で補講が行われる場合があります。
※新型コロナウイルス感染症の状況により、授業日程の変更が行われる場合があります。

 

機械分野
下記M1~M6から3テーマ(計15回)を選択して聴講
テーマ M1 M2 M3 M4 M5 M6
安全・安心 のための 要素技術 創造設計 ・開発学 モデリング 実践学 材料の 信頼性工学 シミュレー ション 実践学 安全社会基盤学
信頼性工学の
取り扱い
機械構造設計 機械システムの モデリング プラント材料・構造設計 機械系シミュレーション 電力の安定供給 を支える 耐震技術
曜日時間 前期
木曜6限 18:10~19:40
前期
土曜3限 13:10~14:40
前期
土曜5限 16:30~18:00
後期
金曜6限 18:10~19:40
後期
土曜3限 13:10~14:40
後期
土曜4限 14:50~16:20
開講日 6/20, 6/27, 7/4,
7/11, 7/18
6/22, 6/29,
7/6, 7/13, 7/20
5/18, 5/25, 6/1,
6/8, 6/15
10/18, 10/25,
11/8, 11/15,
11/22
10/19, 10/26,
11/9, 11/16,
11/23
10/19, 10/26,
11/9, 11/16,
11/23
※台風などによる臨時休校により、休講とし、別日程で補講が行われる場合があります。
※新型コロナウイルス感染症の状況により、授業日程の変更が行われる場合があります。

 

情報通信分野
下記I1~I6から3テーマ(計15回)を選択して聴講
テーマ I1 I2 I3 I4 I5 I6
創造設計 ・開発学 モデリング 実践学 情報の安全・ 安心工学① 情報の安全・ 安心工学② 情報の安全・ 安心工学③ シミュレー ション 実践学
ソフトウェアの
設計・開発
情報系の
モデリング
情報セキュリティとネットワーク構築 ファイアウォールやVPNによるセキュリティ対策 データベースのセキュリティ対策 情報系シミュレーション
曜日時間 前期
土曜3限 13:10~14:40
前期
土曜5限 16:30~18:00
後期
金曜6限 18:10~19:40
後期
金曜6限 18:10~19:40
後期
金曜6限 18:10~19:40
後期
土曜3限 13:10~14:40
開講日 4/6, 4/13, 4/20,
4/27, 5/11
6/22, 6/29,
7/6, 7/13, 7/20
9/13, 9/20, 9/27, 10/4, 10/11 10/18, 10/25,
11/8, 11/15,
11/22
11/29, 12/6, 12/13, 12/20,
1/10
11/30, 12/7,
12/14, 12/21,
1/11
※台風などによる臨時休校により、休講とし、別日程で補講が行われる場合があります。
※新型コロナウイルス感染症の状況により、授業日程の変更が行われる場合があります。

建築分野
下記A1~A3の3テーマを全て聴講
テーマ A1 A2 A3
安全・安心のための要素技術 材料の信頼性工学 安全社会基盤学
生活基盤技術の工学 プラント基本設計・材料トラブル 国土・社会と防災システム
曜日時間 前期 木曜6限 18:10~19:40 後期 金曜6限 18:10~19:40 後期 土曜4限 14:50~16:20
開講日 4/11, 4/18, 4/25, 5/2, 5/9 11/29, 12/6, 12/13, 12/20, 1/10 11/30, 12/7, 12/14, 12/21, 1/11
※台風などによる臨時休校により、休講とし、別日程で補講が行われる場合があります。
※新型コロナウイルス感染症の状況により、授業日程の変更が行われる場合があります。

事前・事後学習について

 大学の講義・演習科目(2単位)については、90時間の学修を必要とし、そのうち授業時間として実施するのは30時間分となります。残りの60時間分は、予習復習など授業時間外での学修となります。授業の実施にあたっては、学生は予習復習を行うことを前提に到達目標に達するよう設計されておりますので、モジュール生についても1テーマあたり20時間分の予習復習が必要となる事を念頭に受講いただけますようお願いいたします

第1週目授業のオンデマンド実施について

 前期の第1週(4/6~4/12)、後期の第1週(9/9~9/14)に行われる授業は、オンデマンド受講になります。
シラバスで指示された教材で第2週目授業までに自学自習していただきます。第2週目の授業中に、オンデマンド教材にかかる質疑応答の時間を設けることとなっております。

システム関係の利用について

 モジュール生については科目等履修生に準じた扱いとなり、聴講生としてのシステムアカウントが発行されます。有効期限は、選択したテーマに応じ、当該年度の前期末または後期末までとなります。

使用できるシステムの例
  • DENDAI-UNIPA(総合ポータルサイト)
    Zoom(Web会議システム)
  • WebClass(授業・教材提供システム)
  • BOX(ファイルストレージ)
  • Marco(在館管理システム)
    学内ネットワーク(有線LAN・無線LAN)
    ユーザ端末(PC教室設置のもの)
    プリントシステム
    図書館利用
  • 大学ドメインのメールアドレス
  • 身分証(ICカード)の発行

個別に確認が必要なもの
  • ソフトウェアライセンス(アカデミックライセンス)
    ※総合メディアセンターの「ソフトウェア」のページをご確認ください。


ノートパソコンご用意のお願い

 工学部第二部の新入生については、自己所有のノートPCを用意の上、持参して登校することとしております。各授業についても、学生はノートPCを持参および使用できる事を前提に実施されますので、モジュール生においても自己所有のノートパソコンをご用意くださいますよう、お願いいたします。
 なお、正規学生の場合はMicrosoft Officeのアカデミックライセンスが提供されますが、モジュール生等は対象外となります。

前ページへ戻る